Twilight Runner
まずはこいつから

悪い例のお手本みたいなもんです --;
目標のサブ3.5を上げたのが大阪4日まえ
っで、悪いループにひかかってしまったのが3日まえから
自分で受けた仕事だから分かってはいたんだが
思う存分足を酷使する仕事だ (笑)
大会前日の土曜日には
すでに現場でハムちゃんは攣っていた ww
この時点でサブ3.5どころかサブ4も危ういんじゃねえのかと
ちょっと自棄になって酒もいっぱい飲んだりもした m(_ _)m
その行動とは裏腹に回復を願っていろんな事もやったりもした --;
そして自分の思う最大の失敗は水分不足と靴選び
前日3日間、仕事中昼時以外水分を取らなかったにもかかわらず
帰宅してから摂ったのは酒の方がおおい ^^;
まぁ、攣って当たり前の結果だったかもしれんってのは
後の祭りって事だ --;
靴選びでは足にダメージが残っているにもかかわらず
欲にかられ衝撃の大きい靴の方を選んでしまった事です
年寄りの至りって事にしときましょう ww
加古川では同じ失敗は繰り返さないようにしなくちゃね
なんか皆に怒られそうで怖かったりもするのだよ ^^;
でもね得たもんもあるんだよ ^^
ハーフも持たないだろうと思ってた足が
予想外に30キロまでは何とか持ってくれた
自分ではフォーム修正の結果だったと思う事にしてる ww
心拍数は相も変わらず平均170以上だが
ハーフ3戦で慣れたのかな?きつくはなかったです。
驚いたのは呼吸かな
途中キロ438ってのもあったけど乱れがなかったし
一貫して呼吸が辛かった事は一度も無かった
トレーニングの成果?があったかもしれない事にしとく ww
おっさんのトレーニングは常に変則です
仕事柄、1日終わった時点で内容を決める
飲むか走るか ww
比較的体が楽な時はポイント練習を入れるけど
まぁ、ほとんど無いわ ww
たいがいは変則ジョグで済ましてます
ペースは距離関係無しでキロ400辺りからキロ730位までと
ばらばらで終わってみると平均600だったりもする
それと欠かせないのが途中で入れるドリル
いまのフォームを固める為に必ずやってます
三つの動作で繋げてますが
これをやると体の動きがスムーズになっているような気がします
簡単だけどちょっとキツイ ww
加古川まで1か月あるなし
自分を信じてサブ3.5チャレンジやるしかないと思う今日この頃です ^^
つづく
まだまだがんばらねばいけないおっさんです
応援よろしくです m(_ _)m
ポチっと押していただくと ちょとずつ速くなるような気がします

にほんブログ村
> 攣りの対応はこれからできるだろうし・・・
>
> 3.5は十分イケると思います♪
>
> ファイトヽ(^。^)ノ
かおりんさん、ありがとうございます ^^
失敗の原因がいっぱいありすぎて反省してます
加古川ではこの失敗を生かして再度チャレンジします ^^
サブ3.5という目標を目の前にぶらさげてしまいましたから
わたし結構意地っ張りですから ^^;
> お話できて良かったです。加古川マラソン頑張ってください。
時間は短かったですが楽しかったですね~^^
加古川で再チャレンジしてきます。
私ももう一度挑戦したい半面、もう嫌だ!の想いがあって決めきれない・・・根性なしです。
加古川では必ずサブ3.5を達成してください。
ご快走をお祈りしています。
> 私ももう一度挑戦したい半面、もう嫌だ!の想いがあって決めきれない・・・根性なしです。
確かに苦しですね^^;
ただ、今は記録を追い求めるのが楽しいからその苦しさも平気です ^^
この先走れなくなった時に初ファンランってのをやってみようと思ってます(笑)
FTR100を走る人に根性無しの人はいないでしょう ^^
> 加古川では必ずサブ3.5を達成してください。
> ご快走をお祈りしています。
その言葉しかと受け取った !!
そしてPB更新おめでとうございます(^-^)/
いい状態で大会を迎えれれば、サブ3.5もいけますよ!
加古川での熱い走りを期待してます。
頑張ってくださいね\(^o^)/
> そしてPB更新おめでとうございます(^-^)/
masyuさん、ありがとうございます ^^
> いい状態で大会を迎えれれば、サブ3.5もいけますよ!
> 加古川での熱い走りを期待してます。
> 頑張ってくださいね\(^o^)/
今度はちゃんと体調管理して頑張ってみます
後は、最初のぶっこみ癖を抑える事が大事 ww
お疲れさまでした ^^
>
> 加古川は応援に行きますので
> 3.5やっちゃってくださいませ♪
> 精一杯声をかけまーす!
> 塩サプリ飲んでね(^^)
ありがとうございます
塩サプリは効きません ww