Twilight Runner
取りあえず結果 2時間6分くらい
足の状態から言うと本来DNS
肉離れしてから7日
治療に専念して3日
どうなるかわからん本人納得済みの博打走
まぁ 仕方ないっすわ
いつもどおりに朝5時に起床
時間はたっぷりあるんで 朝風呂での~んびり
しばらくして自分のいびきで目が覚めた
スタートは11:45 受付は11:00までに
現地に10:00に着けば ゆっくりアップもできる
なにをどう間違ったのか 着いたのが 8:30
いやぁ~天気がいい すんごくいいのよ
京都、寛平マラソンは 寒さと雨の中の大会だったから
この好天の中を走れると思うとうれしくてね~
早くはじまんないかなぁ~っと思うも まだ時間たっぷりあるし
芝生にレジャーシート敷いて しばらく横になって ウトウト(。u_u。)
10:00受付を済まし着替えて準備おk やっとアップ開始
整列までの1時間 足の確認をしながらゆっくりアップ
この時点で再発したら もちろんDNS
まぁ ゆっくりジョグしかしてないから切れるわけねぇか ( *`艸´)
申告タイム順で整列 わたしゃ2時間で申告したっけかな?
11:45 期待と不安の中 スタートを切った
今シーズンどれをとってもPB更新できてない
可能性があるとすればこのハーフのみ 無理でも出たかったのよね
スタートしてから足の様子見る気はなかったから
目標ペースのキロ5まで持って行った
まぁ 切れても八卦、切れぬも八卦 おかまいなしで行ったものの
3kmあたりで脹脛に違和感がでたわけ
それでも5km地点まではペース守っていたが
とうとう再発か 痛みに我慢できず ストップ……
どうするかいろいろ考えたなぁ~
このまま歩いて引き返すのだけは勘弁
せめてスタート(14km地点)までは戻りたい
その思いで また先を目指した
当然のようにペースは上がらない
痛みを半減できるように 何度も走り方を変えて
スタート地点まで戻ってきた 1:17:54 残り7キロ
ここまで来たら 記録はどうであれ最後まで走りたいが勝っちまったなぁ
痛みはカバーできない程になってたんだけど
止まって走っての繰り返しで前に進んだのよね
18km地点でなぜかお尻が痛くなった これって筋肉痛?
そっからさらにペースが落ちてキロ7:30
もうボロボロ 止まって走ってを繰り返し
最後は痛みを隠しながら笑顔でゴール
しっかし結果も内容もひどいもんになっちまった
こうなると予測はしてたけど あんなに早い地点で再発するとはね
まぁ それでも後悔なしですわ
完
この後 大阪リレマラのアフター 裏きんきんさん壮行会に急ぐが
ゴールしてからウソのように足の痛みが増した
もうちゃんと歩けなくなってたのよね~
何度も痛みに顔をゆがめて 冷や汗を流しながら
期待と不安の中 ←またかよ 京橋に向かった
つづく
足に不安があっての出走、大変でしたね
今度こそきちんと治され、来月頑張ってくださいね!
続きのレポも楽しみです!
先日はありがとうございました
このお疲れの後の参加だったんですね
怪我は無理しないでくださいね
今後とも宜しくです・・・
久々の好天気 流石に走りたくなっちゃいましたね
ちょっと間休んで
4月の香住もがんばりまっす ^^: