Twilight Runner
大阪マラソンに向けてのハーフ3連戦

目標の1時間50分をやっと切る事が出来ました ^^
ですが大阪マラソンは仕事の都合でDNS (。ノ_・。)ウッ・・
まぁ、仕事あってのマラソンですからね
運営並びにボランティアの皆さま
ご一緒したランナーの皆さま
ペーサーをしてくれた、えむさん (勝手にしてました ww)
ありがとうございました
まだまだがんばらねばいけないおっさんです
応援よろしくです m(_ _)m
ポチっと押していただくと ちょとずつ速くなるような気がします

にほんブログ村
ここのスタートはいきなり1キロの下り
後ろから怒涛の勢いで降りてくるランナー達から
逃げるように走らんと危なかっしくて
陸連登録やけど一般ににまぎれてスタートしたから軽傷やけど ww
前半戦

やっぱり初めはオーバーラップになるんだよな~ ww
10キロ走って上出来なタイムなんだけど
つづく訳ないやんちゅうのは分かってた
10月の走行距離は治療しながらとはいえ100キロ程度やし
どんなトレーニングしても昨年の俺には勝てなかったからね ><
6キロ地点、青土ダムの吹き流し

スライド区間でJTさん (2週連ちゃんンフルってww)

スライド区間のハマーさん (もはや速すぎて着いていけない 泣)

スライド区間のおぐらさんっと言いたいところやけど写真ないねん ><
スライドした時、声かけれんかったわ
むっちゃしんどそうやったし
おぐらファイト~ (呼び捨て) とは言えなかった
どうしたんやろ? (後からいろいろ聞きましたです)
おっさんの方は10キロまで我慢すりゃ何とかなる
この時点で2時期間切れんかってもいいやん思想は
どっかに落としてきたようだ ww
おっさんの計画では大阪マラソンまでの一カ月
サブ4死守の為、ハーフ3戦をトレの一環として参加
ただし、徐々にタイムを縮めてラスト一庫では110分を切るのが目標でしたが
この大会で達成できるんじゃないのと甘い考えが芽生えちゃった
後半戦

2キロくらい手間から辛くて何回か歩いたかな
最後は……

ゴールまでもう目の前ちゅうのに攣った ww
ひさびさにハムをはり倒しまくったで wwww
それでも痛くてピョコピョコ走りでゴール目指したんやけど
声援が、もうちょっとや~頑張れ~ (ありがたい声援)
頑張りたいねんけど、ここで頑張ったらこけるねん ww
う~ん、攣らんかったら目標達成できたのに
でもいいねん、このコースでこのタイムやったら
次の赤穂ハーフなら目標タイム切れるわ(甘い考えやった)
ゴールしてとぼとぼ歩いて記録症もらいに行ったら
受付の譲ちゃんから、笑顔でそのTシャツいいですね、ぐわぁって ^^

おっさん、嬢さんさんの笑顔で元気になったよ、ありがと~ ww
しかしなんだな、半年走らないとここまで落ちるのか…
そりゃぁ、孫もいる爺だけど○ぬまで現役(←仕事ね)を目指すからには
まだまだ頑張りますわ ^^ノ
まだまだがんばらねばいけないおっさんです
応援よろしくです m(_ _)m
ポチっと押していただくと ちょとずつ速くなるような気がします

にほんブログ村
土山ハーフから1週間
治療のみを優先してぶっつけ本番で赤穂ハーフ走ってきました
まぁ、そらこうなるわな

フラットコースなのに土山よりタイム悪いってか ><
まだまだがんばらねばいけないおっさんです
応援よろしくです m(_ _)m
ポチっと押していただくと ちょとずつ速くなるような気がします

にほんブログ村
あいの土山マラソンこれが4回目の参戦です
そのうちフルが1回、茶畑の往復が辛すぎるのでもう走らない ww
ハーフも決してPBが出るようなコースじゃないけど
トレーニングの一環として参戦してますが
ケガしてちゃ何にもならんわな _ _ ;
まぁ、そんな訳でレポいってみます
当日、朝2時ごろに目が覚めちゃって
あまりにも早すぎるのでおにぎり2個食べてから2度寝 ww
っで、待ち合わせのコンビニに着いたのが4時半過ぎ
ここで待ち合わせ時間確認したら5時半だった ww
今年も応援隊のカブトムシさん乗っけて
現地に到着したのは7時くらい
この時間だと会場と目と鼻の先に止めらるので毎回早めに来てる
そしてまだ準備中のお店でシューズを物色して
新作のライトレーサを6,000円で購入 ^^

(写真は借り物です)
家にあるライトレーサーはつま先に穴が開いてしまって
親指がとび出そうな勢いだったので丁度よかった ^^
この後いつも売りに来ているパン屋でカレーパンとあんぱんを購入して
本日2回目の食事タイム ww
8時からの受付をとっとと澄まして9時ごろから準備運動開始
柔軟体操をしてゆっくりジョグとレースペースで2キロ
コースはきびしいけど大会はのんびりムードだ
スタート時間を覚えてないおっさんものんびりしたもんだ ww
この大会はウェーブスタートで初めに女子フルのおぐらさん
5分後に男子フルのJTさん、ハマーさん
更に10分後に女子ハーフ5分後男子ハーフのわたし
真っ先にスタートして行ったのは応援隊カブトムシさんだけどね ww
つづく
まだまだがんばらねばいけないおっさんです
応援よろしくです m(_ _)m
ポチっと押していただくと ちょとずつ速くなるような気がします

にほんブログ村
ゴールした時はお尻と腰の間あたりが痛かったんだけど
次の日、痛む場所が前側に変わっていて
しかも痛みで歩けないのよ……なんだこりゃ……普通じゃあねえぞこりゃって
何かにつかまらないと歩けないレベル
あいにく祭日で行きつけ(←アットホーム)の整骨院も開いてないんで
近くの銭湯で温冷を繰り返すも効果なし
休み明け、まだ杖を持たないと歩けないレベルだったので
仕事も休んで(←これあかんやつ)整骨院へ
心配してた脹脛の損傷はなかったんだけど
先生がおっしゃるには新たに複数のダメージを受けているらしいとの事
しかし、おっさんは次の大会も出たい(←いつものわがまま ww)
念入りに治療してもらって本日は仕事に行ってまいりやした。

地上から8.5メートル
梯子でする仕事じゃないやん ww

決死の自撮り(←ヘルメット忘れた、あほやな)
まぁ、この現場もこれにて終了
この足、次の大会までに間に合うかの~と思う今日この頃です
まだまだがんばらねばいけないおっさんです
応援よろしくです m(_ _)m
ポチっと押していただくと ちょとずつ速くなるような気がします

にほんブログ村
ハーフの部走ってきました

今の足の状態なら結果良しとしときます ^^;
まだまだがんばらねばいけないおっさんです
応援よろしくです m(_ _)m
ポチっと押していただくと ちょとずつ速くなるような気がします

にほんブログ村