Twilight Runner
まいどです ^^
まずはこの年で走力戻るのかよって話だが (笑)
10月にはいって本格的に走力を戻すべくインターバルとか始めたんだけど
今年1月に故障した脹脛がまた赤信号なのだ…
1月に故障して以来、最近まで整骨院に通っていなかったのね
理由は最近まで昨年の震災修理で屋根ばっかしで(ある意味坂トレだ 笑)
脹脛を酷使してたんで行っても治らんだろうと思ってたから
実際、2ヶ月間まって走ってダメ、4ヶ月まって走ってダメで
7月からボチボチとジョグができるようになって
8月、9月は丹後を見据えて無理なトレはしないでジョグ中心
丹後の結果は見るも無残でしたけどね _ _ ;
10月に入って走力戻すべくマジトレを始めたらアララ状態
脹脛が痛くて踏ん張れない、その影響でバランスが崩れて
よくわからん場所まで痛くなってきたって事で
いつもの整骨院で治療開始しました
今回は通わないと慢性化しそうで怖いレベル
肉離れはしていない…ようだが…?どっちだっけ先生 ww
そんな訳で、初戦あいの土山(ハーフ)だけど完走できるか不安
完走できそうなら、まずは2時間切れたらいいなくらいで頑張ります
ご一緒する方々よろしくです ^^ノ
まだまだがんばらねばいけないおっさんです
応援よろしくです m(_ _)m
ポチっと押していただくと ちょとずつ速くなるような気がします

にほんブログ村
大阪マラソンに向けて一戦目のハーフっていうことで
今のところトレーニングはぼちらやっていますが
体調はいまいちなんですよね
10月に入って早々に人生最大の熱中症になってしまいました
仕事中にまさかの室内での熱中症でした
異様なまで汗をかいてた事は分かっていたんだけど
その日中に納めなければいけない仕事だったので
休憩時間も惜しんで水分を一切とってなかんたんだよね
どうにか体を動かして仕事は納める事は出来たんだけど
終わるころには両腕の肘から指先までの自由が奪われて
心拍数も上がって息も絶え絶え……
こ・れ・は・や・ば・い ><
現場にいた職人さんが驚いてポカリを買いに行ってくれて
ポカリ1リットル一気飲み ^^;
何とか落ち着いて帰路につけたんだけど
途中で近くのスーパーの駐車場にはいって再び悶絶タイム
ハンドルを握る事もアクセルを踏む事も車から降りる事さえできない状態
30分位だったか体が落ち着くまで車の中でじっとしてた
しっかし、びっくりしたよ、10月だぜ気温33度ってなんだよ
次の日からは2リットルの水筒に空調服を装備しやした ww
そんなで体調はいまいちなんだけど
とりあえず良くも悪くも大会で走りたくてウキウキしてます
ところで、とんでもない台風きてるんやけどやばくね。
まだまだがんばらねばいけないおっさんです
応援よろしくです m(_ _)m
ポチっと押していただくと ちょとずつ速くなるような気がします

にほんブログ村