Twilight Runner
天気回復と思われたが 雨の確立が60%に. . . .
まいったのぅ (;'д`)ウーン…
明日 フルマラソンの受付
引換用のハガキ見てたら 6000番台の最後の方
フルの募集は7000人 って事は最後の方か
寛平マラソンのエントリー時には
まだ1度も フル走った事はなかったから
予想タイム6時間で登録してました
どうやら並ぶ順は ゼッケンナンバー順のようで
ほとんど どん尻スタートかもしれない
しかし それもまた一興
今回のフルマラソン
いろいろと楽しませてくれるね
( *`艸´)ウシシシ
昨日 痛みがましになったので ちよいとジョギングしたんやが
問題の左足 ただの筋肉痛みたいだけど コイツが曲者だったのね
いつもの河川敷で 5日ぶりなんで 入りはゆっくり 7:00min/kmで
痛みは少しあるが 走ったら治るやろって事で 躊躇なく続行
2km 5:30min/km
3km 5:15min/km
4km 4:45min/km
5km 6:30min/km
なんとか形にはなったが (;'д`)ウーン…
京都以来 ちゃんと走ってなかったからか足が重いなぁ
念のため アイシングもきっちりやったぞ
後 大会まで慣らしジョギングで調整すればなんとかなるやろ
ところやがやで 今朝起きたら 1歩めから ( ゚Д゚)ハァ?#
おいおい左足君 めちゃ痛いがな どうなってんねん
って言ったところで あは 予想通りやわ
しゃーないなぁ ┐(´Д`)┌オテアゲ
そやけど闘士下がってへんで
こんな時って むしろ上がるんやなぁ

どないやっつけたろかいなぁ ってね
残り 後4日それまで また楽しめるのぅ ( *`艸´)ウシシシ
京都マラソン+manual labor で疲労困憊で
今んとこトレーニングは休憩中です ( ゚ρ゚ )ポカーン
その間 情報収集して何らかの足しにと思ったけど
無いのよね~ キョロ(「・ω・ )キョロ( 「・ω・)キョロ
あったのは僅かな動画と大会レポくらいだねぇ
まぁ 昨年出た淀川市民マラソンと同じ感じだろうし
昨年指摘された点は改善されてるだろうし
残るは やっぱ自分かよ ^^;
大丈夫 この連日の休憩で 足の痛みはましになったし
携帯電話も落ちないようにしたし ← コレ大事
ここで ちょっと考えてみたんだけど
走行中に写真を撮るという事は
ポーチから携帯の出し入れだけでも速度落ちるし
撮るとなると 一様アングル見るので もっと落ちる
ファンランならともかく サブ4を目標としてる今
果たして いいんだろうか なんて今更考えてるんだが
まぁ いっか ( `pq´)ゥシシ
昨日 香住フルマラソンの案内が届いたんやわ
えらく早い案内やなぁ?と思って開封したんやけど
変更内容のお知らせでした
1.受付時間の変更 5km.10kmの部
2.スタート時間の変更 5km.10kmの部
3.競技時間(制限時間)の変更
フルマラソンの部
変更前 7時間 → 変更後 6時間
5km.10kmの部
変更前 2時間 → 変更後 1時間30分
4.その他の変更
前夜祭の中止 → 当日会場にて各種イベント
を開催
前日受付会場の変更
※マラソンコースの変更については、別紙. . . .
ほぉ~ へぇ~ (。 ・ω・))フムフム なんで?
エントリー終わってからの変更なので ちと驚いたね
中には怒る人もいるだろうなぁ ^^:
今日は東京マラソン
皆さん頑張って 楽しんできてくださ~い
|*’v`)ノ*’v`)ノ*’v`)ノ ガンバレェ!!
jog no.104(2月20日),105(2月22日)


疲労抜きどころか. . . . .
体の痛み(四方攻めに遭ってます)
疲労(京都の後のbodywork)
まったくもって走れないっすよ
仕事上で痛めた筋肉(合ってる?)が
右手 上腕三頭筋(京都の前から)
左肩 僧帽筋(これが痛いのなんのって ><;)
マラソンで痛めた筋肉が
右足 下腿三頭筋(昨年からの持ち越し)
左足 内転筋群(今走れない一番の原因)
今もアイシングしながらカキコしてる状態っす
昨日ジョギングしててわかったんだけど
休まなあかんわ 体に力がはいらへんねん
京都MS後に待ってたbodyworkがきつくてね
こいつが祟ったか 左肩もそん時やったみたい
日にちもない事やし 調整と言うより休憩やな
っで今日は完全休養です ( ; ̄。 ̄)フゥ-3
まぁ なんとかなるやろ ♪~<(゚ε゚;)>
淀川寛平マラソン 今年で2回目になるのかな
家から原チャリで30分もあれば着く場所って事で
エントリーボタン ポチっとしちゃいました
大会レポじゃぁ 結構叩かれてたみたいだね
まぁ一回目だったから いろいろ仕方ない部分も
あったとは思うけど 水がないのだけは勘弁だわ
ほんまになかったら そんときゃ
━─━─(乂`д´)許しま線─━─━


吉本の芸人さんも多数参加するらしいんで楽しみやわ
京都マラソンが終わって もう5日も経つのに
まだ筋肉痛が治んないよ 参ったなぁ~
昨日軽く走ったが あまりの痛さに 3kmで終了
かなりのダメージ喰らってるわ (#)'3`;;)・;'.、グハッ
今回 京都マラソンでは26km地点から
ハムちゃんが攣りはじめた
原因は 坂道?走りこみ不足?水分補給?塩分
現在の足の状態からみると やっぱ足ができてないか
来季の練習内容を考えなくっちゃね
今シーズンは まだハーフ1回 フル2回
おっさん なんも考えてなかったからね
疲れるとか 故障するとか知識全くなかったから
あっ 近くだから走っとこ ε=ε=ε=┌(;゚д゚)┘
あっ この場所走りたい ε=ε=ε=ε=┌(;´゚ェ゚)┘
それだけでエントリーしてしまった ^^;
お次は 3月2日の 寛平マラソン
はよう回復してくれと思う今日この頃です
京都マラソン レポ3 最後まで行くぞい
15kmを過ぎて こっからスピードアップの予定
まずは 名所 今宮神社

賀茂川を右手に北上 18kmあたり

ここまでのラップがこれ

目標ピッチに届いてへん
こっから先が勝負所の きつね坂やっぱきついわぁ
ここでのペースダウンは予定通り 無理は禁物
坂を上がりきって 下りに入りペースアップを図る
っで まさかのハム攣り ∑(゚Д゚;) えっ
全く予想だにしてなかった ペースは抑えてたはず
何でや? 何が起こったんや?
すぐ横によって 足を延ばそうとしたが 悶絶状態
ここで終わるのか こっから歩くのか. . . . . .
絶対いやや ( ゚皿゚)キ──ッ!!
頭にきてハムちゃんを バッチンバッチン
ひっぱたたいてやったわ おおぉ効くやないかい
違和感が残るも 何とか走りだすことが出来たで
こっからハムちゃん攣りとの戦いの始まり
そのたんび ひっぱたたいて すぐに復帰の繰り返し
この時点では まだ奇跡を信じてたんだが


ちょうど30kmあたりだったか

ココでこんなことが

ガーミンさんには はっきり出てたわ
Uターンの様子が
走っている最中に 携帯電話落としたんだわ
後ろから伝言ゲーム式に伝わってきたと思うけど
「誰か携帯電話落としてますよ~」って聞こえてきた
('ε')フーン って ポーチまさぐったら
ポーチの中にあったはずの携帯電話が. . .
無い アタフタヽ(゚ェ゚ ;≡; ゚ェ゚)ノアタフタ
落としてんのは わしやがな (*ノε`*)アチャー
急いで戻って「携帯拾われた方 おられませんか~」
行ったり来たりしながら叫んだのね
そしたら沿道スタッフの方が持っておられた
(その節は ありがとございました m(_ _)m )
これがとどめだったか 精神的に ちと参ったわい
こっからまたハムちゃん攣りとの戦いが続き
ペースも徐々に落ちて行った

途中ぐわぁ(゚Д゚)T応援団の方から 応援いただくも
悶絶寸前の足に 近寄って挨拶する事もできなかった
(その節は どうもすいませんです ペコリ)
最後は7分台まで落ちて ゴール
ネットタイムで 4:11:46 記録更新とはなったが
ちと 悔しさが残った結果となった
でもね これほど痛くて これほど楽しく走れたのは
初めてだったわ ワァ───ヽ(〃v〃)ノ───イ
また早く走りたいなぁ っと思うのは 私だけ?
長文最後までお付き合いありがとうございました
京都マラソン レポ2でございます
ランナー整列時間は8時から (o'ェ'))コクコク
ちょっとでも時間短縮が出来るんならと
さっさと並んでスタート待ち
しかし寒かったわ ┌[ ゚д゚ ]┐ カキーン
誰でもいいから抱きついて暖を取りたかったが
☝ ムリ!d(`・д´・ )キッパリ
9時に号砲が鳴って メイングラウンドまで牛歩前進

メイングラウンドに入り やっとここで流れ出した

応援大使方々の応援を受けながらスタートライン通過

ここでのロスタイム 確か8分程 予定より早く抜けた
そうそう いちようペース計画立ててたんだよね
スタートロスタイム 10分
1~15km 5分40秒で我慢しろ 余裕だろ
15~30km 5分30秒で我慢しろ いけるだろ
30~ラスト 5分00秒で 死ぬ気で走らんかい
出来る出来ないじゃなくて ヤレと言い聞かして
無理な計画で サブ4を狙ってました ^^;
スタート地点から5キロを越えた辺り
この時点で思ったよりもタイム延びてないです
なんせ人間渋滞の連続でスピードでないのね

まだ心にゆとりがあったから
焦らず行けと自分に言い聞かす
遠くに見えるは渡月橋 だったかなです
少し走り易くなってきたかな ε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘

続いての名所 広沢池 意外と小さかったなぁ

盛り上げ隊 まさかの仁和寺僧侶さんの応援です

今回思ったけど 走りながら写真撮るって難しい
帰ってから見たら まともなのほとんどないわ
それに危ないね なんかいい方法ないかなぁ
そんな事を考えながら 走る事 15km
まばらだが 目標ぺースに近いかな

14kmはトイレの為に並びました
「誰もいない?チャンス」 飛び込んではみたものの
あは^^; 6名程だがいてはったわ 見えなかったよ
今更コースにもどるのもなんだから そのまま放水ね
予定では こっからスピードアップの予定だが
予想だにしなかった事が我が身にふりかかったのね
ナニユユュュュュュュュ(*`ロ´*ノ)ノ
続く
では 京都マラソン レポ第一回
おはようございます って事で
AM3:00 起床 ちと早すぎた
携帯は4時にアラームやったんやけど
寝る前に3時に起きようかなぁなんて思ったのが失敗
案の定3時に起きてしまった 中途半端な時間
ちょっと速いが2度寝するわけにもいかず起床だわ
まぁ 頭のなかは京都マラソン一色なので
すぐに目が覚めたわ (「 ゚Д゚)「 がおー
先ずは エネルギーチャージ 今日はいつもより多めに取ってみた
まぁ なんの根拠もないが 適当によさ気と思うものをアレコレ
カステラ 270g 861kcal
サバス エナジーメーカー 200kcal
味の素 アミノバイタル 180kcal
水分補給に 経口補水液 500ml
最後に これがないと一日が始まらない
コーヒーでしめくくり 腹一杯ですわ
( ´З`)=3 ゲップ 失礼
自宅から原チャで駅近くまで
まだ早いと思いながらAM5時半過ぎの電車
西京極駅に到着したのがAM6時過ぎ まだ暗い

ここから会場までは3分もかかるだろうか
会場前にはすでにスタッフの皆さんがおられて打ち合わせ


会場に入ってからびっくりしたのは 誘導員が多い事
トイレの前にもおられて 「何個目が開きました」なんて
誘導してくれます コース上のトイレでも同じでした
6時50分 着替えブースが開門 下に着込んでたんで
その場で脱いで 荷物預けてもよかったんだが
一様雰囲気を楽しむってことで 中の着替えテントに
ここにも誘導員が配備 あちこちに振り分けてます
早々に着替えて 荷物預けの場所に トラック№11
全部で№15まであったかな

もちろんここにも誘導員の方がおられ
あっという間に番号確認 荷物回収 振り分け
ほんますごいわ ホテル並のサービスだわ
私のゼッケン番号はH始まり サブグランドスタートです

さあ始まるぞ (〃艸〃)ムフッ
続く
京都マラソン速報
運営の皆さま
スタッフの皆さま
ボランティアの皆さま
気持ちよく走らさせていただきました
ほんとにほんとに ありがとうございました
そして沿道の応援して下さった皆さま
「ゆき~がんばれ~」 いっぱい いただきました
むちゃくちゃうれしかったわ~
ほんまにありがとうございました
最後に お名前も聞かず失礼しましたが
ぐわぁ(゚Д゚)T応援団の皆さま
お初にもかかわらず 応援していただき
ほんま おおきに m(_ _)m
(意地でも走らなアカン気持ちになったさかいに
足攣りのおり すげー火事場パワーでましたわ
対処法が傍から見たら 痛々らしかったらしいが)
26kmで撃沈しましたが なんとか完走
悲しいかな サブ4は達成できませんでしたが
それ以外は100点ですわ (o゚ェ゚))ゥンゥン
来年もまた走りたいですね
ちと高いけど ( *`艸´)ウシシシ


ひさびさに 地元にも雪が降ったよ~
って 降り過ぎなんだよ 仕事にならねぇ ムムム. . . . .

現場に着くも これじゃ帰れなくなるんじゃねぇ?
もちろん ここら一帯こんな感じで

早々に現場から退散する事にしたわ
この調子だと 明日あちらこちらで水道が破裂だの
雨漏りだの電話がじゃんすか鳴る予感がしたんで
明日 休みの予定だったんだけど出社する事に
代わりに 急きょ休みを取って
京都マラソンの受付に行く事にしたぞい
マイトレーニングコースも真っ白けだわ
当然今日のトレは無しね

電車に揺られて 京都の積雪を心配したが
京都 京阪東山駅周辺

神宮道

(p゚∀゚q)おぉ♪ ほとんど雪がないでがんす
きょろきょろしながら 受付会場の都メッセに到着

無事受付を済ませ 早々に帰路してないんだが
会場の写真撮るの忘れたから帰路した事に. . .
帰宅後 いただいた資料に目を通して
大事なゼッケンを付けて ようやく闘志が
ウシシシ((≧艸≦))ウシシシ 違うか^^

まぁ 頑張ってみるかのぅ (`・ω・´)シャキーン
京都マラソンまで後2日 ってのに
ここにきて天気が非常に悪い

雪がどれだけ積もるのか
雨がどれだけ降るのか
コースに鴨川河川敷があるが 私が通る頃には
想像できんような無茶苦茶な状態だろう
32km地点で3kmもあるみたい
ここで すべてが決まるような感じっすね
まぁ そこに着くまでに足が終わってたりして
しかし この天気が2連ちゃん雪になったら
最悪中止の恐れも考えられる マジッスヵ∑(゚ε゚oノ)ノ
当日の天気は

いまんとこ いい感じになってきてる
気温も高めになってる (p゚∀゚q)おぉ♪
明日受付に行くつもりなんだけど
今時に すべてがわかるだろう
2月11日の ε=┌(´゚ェ゚)┘
今日は仕事で 11000歩 歩いてます
その内 階段が30往復 程
足にきてる日は無理して走んないんだけど
大会が近いし ほぐす程度にjogってきました
走りだして ん. . .? ちょっち足が痛かったので
今は無理する時じゃないし
まぁ いっかって事で 3㎞で終わり
距離 3.42km
タイム 22:10
平均ペース 6:29min/km
京都マラソンまで後5日だけど
こんな感じで当日まで のんびり行くべかな ^^
記事タイトルに出てくる jog no. だけど
2013年6月からジョギングを始めたんだけどね
モチベ保つ為にガーミンを手に入れたんだわ
それが6月22日 そっからのjog回数です
ちなみに初フルの淀川市民マラソンはjog no.57
あれから43回目のトレーニング jog no.100 が
今日なのだ あれから ちっとは進歩したのか否か
今度の大会で答えがでるでしょう ^^:
しかし まぁ あちこち痛いと言って
ε=┌(´゚ェ゚)┘. . . . . . サボって
酒は飲むわ たらふく食うわで
ちと不摂生しすぎたわい
こん寒いなか現場仕事に出るとね
体がチンチンに冷えるわけで. . . . .
つい熱燗で体を温め. . . . . もう一杯. . . . . .
| 柱 |ヽ(-´ω`- )反省… の日々を送ってましたが
今日は早朝から ε=┌(´゚ェ゚)┘ 行ってきました

やっぱ朝はいいね 清々しい
それにペース確認しながらjogれるから
ひさびさ気持ちよかった~ ^^
正直 腕が痛いのはともかく
昨年に痛めた右足(肉離れ)まだ治ってないのよ
仕事がらじっと出来ないんで仕方ないけど
仕事中に (;`・_・´)ン-… って感じになるのね
こないだも高槻ハーフの前に診てもらったけど
昨年の暮れから変わってないと言われたわ
笑ってごまかしたけど けっこう
ショック@@: でしたの
まぁ 本人は解ってたんやけどね
年取ると
ほんま治るの
遅いわ ^^:
まぁ不安材料は いっぱい あるけど
そんなの かんけいねぇってか
京都マラソン ほんま楽しみだわ
( `pq´)ゥシシ
あれよあれよという間に 後9日
あせる気持ちもあるけど 今週に入って
体調崩したんで のんびりしてます
仕事で右腕の筋を 痛めた みたいで
腕を上げると とても痛いんだわ~
大事をとって ランオフ
まぁ寒いし どっちゃみち 走んねえけど
替わりと言っちゃなんだが
ネットで京都マラソンの攻略を お勉強
(。 ・ω・))フムフム あるもんだね~
でもね でもね 走った事ないコースだから
ピンとこねぇ し
サブ4. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
まぁいっか
2月4日の ε=┌(´゚ェ゚)┘
ちょっと風邪ぎみ 体温も少し高め だから関節が痛かったのね
汗かけば治るだろうと(←昔人間こうなる) ちょこっとジョギングに
まぁ どの道じっとしとくのは苦手なんでね
距離 5.02km
タイム 28.32
平均ペース 5:41min/km
こないだ変なペースで走ったからか 両足とも筋肉痛
焦っちゃダメだね ここはゆっくりと調整 心がけます
体重も順調に落ち. . . . . . 全く落ちてないんで
このまま維持を目指します あは^^:
2月2日の ε=┌(´゚ェ゚)┘
昨日は職場で Σ(`・д・´)カッチーン なので
気分は最悪 走る気無しだったのですが
大事な時期 くっそ~と思いながら
ストレス解消の為トレーニングです
距離 10.01km
タイム 59:42
平均ペース 5:58min/km
今回のトレ-ニングでわかったこと
精神的ダメージはランニングに影響するね
10kのなかで いろいろメリハリつけようとしたが
気持ちが持たんかった ( ゚p゚ )アゥー
ボロボロのランニングペースになっちまった

心身ともに健康でなければ
走る事ができない事を確認しました
今日は休むわ. . . .
追記
気分転換に
京都マラソンまでのカウントダウン作りました
写真は中学3年陸上大会での物
そん時の記録で 800m 2分15秒
計算したら 2:49min/km 今じゃ考えられんわ
また追記 ^^:
って結局走る事も筋トレも無し
ずっとPC前で動画観賞
たまたま見つけた昔のヒーローTVの中から
タイガーマスク最終回
ウルトラセブン最終回
しばらく見てなかった映画から
映画 太極(TAI CHI)ヒーロー
映画 ゴースト・エージェント R.I.P.D
映画 パーシージャクソンとオリンポスの神々
いろいろ見たものの 結局目が疲れただけだった
1月の走行距離 190.39km でした
サブ4目指してスタートした2014年だけど
トレーニング内容を考えなくちゃだめだね
ただ走るだけじゃ 早くなんねぇわ (●゚ェ゚)ゥンゥン
まぁ性格上 決まり決まった事を 繰り返す事が苦手なんで
続けて行けるような練習を考えなくちゃね (●゚ェ゚)ゥンゥン
1月31日の ε=┌(´゚ェ゚)┘
jog no.96
距離 6.02km
タイム 33.31
平均ペース 5:34 min/km
京都マラソンまでは 体力温存ペースで ^^