Twilight Runner
どうやら期日いっぱいまで仕事詰めるみたいです
まぁこの件については 当面触れないでおきます ^^:
昨日は 軽く身体ほぐす程度にジョギング
筋肉痛はあるが さほど気にはならない程度
でも 気を付けないとね~前の二の舞に ^^:
さて 初マラソンの反省
確かにゴールまで辿り着き 完走証をいただきました
ただ 完走となるとなぁ..........歩いちゃってるしーみたいな
遅いなりに 納得いくようなRUNができれば良かったんだが
内容も じぇんじぇん ダメ ( p _ ; ) だったし
課題が山積みですわ ^^:
まず前半の21km

私にとってはオーバーペースですが
貯金だと思って耐えております. . . .
まぁ この考えがそもそも間違っとるみたい
なんせ27km以降は走った事がないから
どんなしっぺ返しがくるなんて 想像もできんかったわ
21kmあたりから ペースが徐々に落ち始め
淀川大堰を渡る25km頃には やばぃんとちゃう
最終折り返しの31km超えてからは こらあかん
↓ 見ての通りですわ(かっこ悪いけど)

35kmあたりから ケガしてた右足じゃなくて
左足のあちこちが痛くてたまらんようになって
左足かばったら 右足攣って
右足抑えたら 左足も攣って
ぴょんこぴょんこ跳ねたっとたな
はたから見たら なにしとんねんあの人てって感じか
もはや歩いてんのか走ってんのかもうわからん状態
走る前にもろた言葉 繰り返して(感謝 m(_ _)m)
ゴールめざしたんやけど ほんまきつかったわ~
結果は見ての通り 完走証とは ちと違うが
時計の設定とGPSの誤差やね
今後どのようなトレーニングを進めて行ったらいいか
考え中やけど やっぱり基本となる足作りかなぁ
フルマラソンを完走を出来る足
やっぱりLSDなんかいな~?
お次の京都までは そう時間もないし
どれだけ質のいいトレーニングできるか
課題山積みだわ ^^:
私は 7時過ぎには現地入りしましたので
トイレ混雑には合いませんでしたが

これで ↑ 1時間前位だったかな
各トイレブースに50m位
辿りつくのに 30~50分以上かかるみたい
荷物預けにも 長蛇の列
ハーフが始まる時点で まだ多くの方が
並んでらっしゃいました ありゃ間に合わねぇよなぁ
9:40 フルスタート

最後尾Gからなので スタートラインを通過したのは
4分後だったかな
後は大きな流れに飲まれた 葉っぱみたいなもんで
ペースもへったくれもなし 考える余裕もなし
っていうか こうなったら なるようになるかで
開き直って走ってました
取りあえず前にいるG番を抜く事が目標
なんの根拠もないが ^^:
しかし 抜けど〃 いくらでもG番がでてきよる?
始めの給水所 4.5k地点で給水
しっかりバナナもいただいて

折り返しからST地点をさらに超えて
あれが 普段通れない淀川大堰か 遠いな~

せっせと走る事 26km地点位?

淀川大堰を渡り ここいらで足が.......
かなりの痛み お肉ちゃん切れるなよ と願いつつ
最後の折り返しに到着

この時点で 平均ラップ 6:41/km
こっから 足はもうダメでしたわ
攣っては止まりの繰り返し
ガーミン計測では 20分以上止まってたみたい

なんとか 走っては止まりでゴール直前まで
ここで念願の Qちゃんにハイタッチしていただき
初フル ゴール しんど~ ^^;

しかし悔しかったなぁ~
絶対 歩きたくなかったからね
結果

完走賞を首に掛けていただき (これね↓)

本当ならここで芝生に寝っ転がり
余韻にふけたいところだが
後半失速のせいで 寒いのなんのって
こりゃぁ やばいわ 風邪ひいてまう
早々と帰路の準備にとりかかるも
あはは..足が.まともに..動...か....な.....い ^^;
皆 走る目的は違うと思いますが
きっと 個人にとって貴重な体験であり
そして これからの力の源になることを
願いまして
私の初フル体験レポ終わりま~す
雨の降る中 サポートしてくださった
運営並びにボランティアの皆様
ありがとうございました
長々文 最後までお付き合いいただき
ありがとうございました
3時に起床(ちょっと早すぎた)
天気は(暗くてわからん) 天気予報で確認
微妙~ まぁ 私には関係ないか ^^:
朝食はいつも通り
ネットを見ながらのコーヒー&トースト
準備を早々に済ませ んん@@?
フレからのメッセージが........テンション ↑
うっし 行くか~で ついた先が...........会社

まじ びっくりしたわ 習慣てこわい
気分を取り直し 着きましたよ 会場に

広いですの ほほぉ~

たくさんの屋台に

スポーツ用品特売?

すごい人 (トイレ並んでます ^^;)

で いろいろありますが 今日はここまででにして
たいした結果ではありませんが
初フル なんとか完走できました
ありがとうございました

もっと練習しなきゃね~ ^^:
なぜかクール宅急便の車で なんでも運ぶんだ
などと思いながら 中身を確認

ほぅ~ @@
ナンバーカードは G51○○ 51才だからなどと
たわけたことを考えながら
確かエントリーは 6時間だったかな
結果 最後尾のGスタート
まだ 完走できるかどうかのレベルだから
ちょうどいいかな ^^:
公式ガイドブックに目を通して
高橋尚子さんとハイタッチできるかなどと
甘い夢を抱きつつ
テンション ↑

大会まで 後2週間
台風の被害が出ないか心配だが
足が治るのが 最低条件
私にとって今年最後の大会
なんとか走りたいもんですわ
同じ頃に いろんな マラソン大会が ありましたが
なんせ初めての経験 出来るだけ近場で
途中で ポンコツ状態になっても 帰ってこれる大会
それと 普段 jog している場所が 河川敷なんで
条件も同じ ここなら どないかなるやろ って事で
大阪・淀川市民マラソン に決めました
第17回を迎える由緒ある大会で フルだけで6000人
ハーフ・10kを含めると 15000人になる大会
想像もできん

今から 大会までの 4か月間
なんとか 完走 出来るくらいの体にしなくちゃね~