Twilight Runner
亀岡ハーフ後半戦

コース概略と復習を兼ねて
ガーミンによると
1キロまでフラット
2キロまで5メートルの下降
2キロから6キロ区間まで105メートル上昇
特に5キロ6キロ区間では
一気に78メートルの上昇になるので辛抱どころだ
ここを越えると10キロ区間まで40メートルの下降となるので
後半戦にむけての準備区間になるかな
後半11キロ区間から15キロ区間まで
4:37 4:36 4:39 4:47 4:54
この区間で27メートルの上昇
心拍数は安定の…
179 180 180 180 179
16キロ区間は7メートルほどの上昇から
今度は20キロ区間まで96メートルの下降だ
今朝、スタート前にサトさんとなーさまからコース攻略を聞いていた
後半の下り区間
足を残しとけば気持ちよく突っ込めると ^^
ただ、おっさんの場合
足を残すような走り方をして
下りでぶっ飛ばせるかと言うと無理
おっさんには下りの才能は無い ww
下り区間の16キロから20キロまで
4:24 4:20 4:30 4:33 4:40
はぁ~情けない --;
ばてたとは言え上りと変わらんがな ww
最後は少し上がって競技場を半周してでゴール
おっさんにしては上出来の走りにもかかわらず
PB更新出来なかった事が悔しくてね
どうやったら前に進めるんだと考えてしまった ^^;
でもね数日後に分かったんだけど(以前の記事のもカキコ)
おっさんの感違いで実はPB更新してた ww
最近の三戦が
赤穂ハーフ 1:38:23
大阪マラソン 3:38:02
亀岡ハーフ 1:38:04
38分台でごっちゃになってた ww
うまい酒を飲めるタイミングを逃してしまった今
次はどこで味わえるんだろうかと思う今日この頃です ^^;
まだまだがんばらねばいけないおっさんです
応援よろしくです m(_ _)m
ポチっと押していただくと ちょとずつ速くなるような気がします

にほんブログ村
今日から加古川に向けて再起動しました
手始めにドリル1.6キロと変則ジョグ6.5キロでちょこっとハァゼィ
しっかし年々寒さが堪えるようになってきた
加古川の日は気温が上がりますように ^^;
京都亀岡ハーフ レポ2
スタート初っ端のラップが4分18秒 ww
あか~ん、こんなんもつわけあらへんがな…
っで、目に入ったのが
「スピード落とせ」の交通看板 ww
そや、冷静になれ、スピード落とすんや!
我に返って徐々にスピードを落として
4:18 4:28 4:35 4:44 4:50 5:24
落とし過ぎやろ ww
ここのコーススタートから1キロは下り基調
そこからじわじわ上がって
5キロから6キロまでいっきに勾配がきつくなる
とは言うものの、初め突っ込みすぎて早くも撃沈したんだな ww
心拍数も上り調子で
143 144 162 175 182 181
6キロ地点ではやくも、この日最高の189をマーク (笑えね ww)
そして今度は10キロ地点まで下り基調でいっきに楽になるが
4:28 4:30 4:32 4:26 下りの才能なし ww
心拍数は
176 176 167 175
安定の170台 ^^;
だいぶんと高めである為
ウオーミングアップをしっかりやって
一度心拍数を上げておいて慣らしておかないと
おっさんのようなタイプは危ない (笑えね --;)
10キロまで46分15秒(ガーミン)
後半へつづく
まだまだがんばらねばいけないおっさんです
応援よろしくです m(_ _)m
ポチっと押していただくと ちょとずつ速くなるような気がします

にほんブログ村
今のところ故障系はなく
僅かな筋肉痛が残るのみです
おっさんの仕事は皆さんご存知の通り建築業です
大会に出た次の日も現場での仕事が多いです(←好きでやってる)
地べたならまだしも高所仕事もあったりもするので
結構きついのも疲労抜きジョグのつもりで動いて
走らない日が多い今日この頃です ^^;
京都亀岡ハーフ レポ1
保津川河川敷駐車場に着いたのは6時過ぎ
朝いちのシャトルバスに乗り込んだ
出発は6時半
定刻通りに出発したんだけど

おっさん貸切 ww
寒かったからね~
先着してた車から誰も降りてこなかったよ ww
目指す体育館もご覧の通り霞がかかってむっちゃ寒そう
この写真、シャトルバス降りてからなんだけど遠い気がする ^^;

今回、参戦されるのは えむさん なーさま naratakeさん わたくし
応援隊のサトさんを含めて5人です

(写真提供:サトスポーツ)

(写真提供:サトスポーツ)
スタートは陸連登録なのでAブロックです
なーさまに先頭で並ぼうと誘われましたが
いやいやいや…むりっすよ ^^;
おっさん調子こいて間違いなく早々に撃沈しますから ww
スタートは、えむさんと並んでおとなしくしてました ^^
っで、号砲とともに奈良で会いましょうと別れを告げ
おっさんの初っ端のラップ4分18秒 --;
治らんわ ww
つづく
まだまだがんばらねばいけないおっさんです
応援よろしくです m(_ _)m
ポチっと押していただくと ちょとずつ速くなるような気がします

にほんブログ村
各関係者の皆さま、ボランティアの皆さまありがとうございました
来年も走ろっかな ^^
それにしても忙しい一日だった --;
朝4時起床、入浴、朝飯済まして自宅を5時半出発
保津川河川敷駐車場で6時半シャトルバスで会場へ
ハーフ走って帰宅したのが13時半
洗濯して風呂入って家を出たのが14時半
東大阪布施に着いたのが15時15分
電車で西ノ京駅に着いたのが16時17分
忘年会、カラオケ終わって布施に戻ったのは何時か覚えてない ww
なにわ健康ランドで風呂入って、マッサージしてもらって
生2杯飲んでカレー食べて寝たのは1時半
起きたのは4時半
ふらふらで健康ランドを出たのが5時
近畿道に乗って現場島本町に着いたのが6時半
座ったまま仮眠して8時前起床で仕事
昼間、車で飯食ってそのまま座って20分仮眠して
仕事して家に帰ったのが18時半…
亀岡走って奈良忘年会はきついと覚えておこう
疲れた ww
まだまだがんばらねばいけないおっさんです
応援よろしくです m(_ _)m
ポチっと押していただくと ちょとずつ速くなるような気がします

にほんブログ村
好天といいコースに恵まれましたが
力及ばず --;
PBまであと3秒足りなかった ww

詳細は後日
まだまだがんばらねばいけないおっさんです
応援よろしくです m(_ _)m
ポチっと押していただくと ちょとずつ速くなるような気がします

にほんブログ村