Twilight Runner
THさんと別れてCグループに整列
丁度並んだ所に警察官ランナーがいてはりました ^^
御苦労さまです

大きい大会となると来る人もちゃいますな ^^

スタートゲートまでのロスタイムはCグループで約3分でした

スタート直後はこれだけの人数ですから
それなりの混雑は覚悟したけど不快になるほどではなかったよ
今回はジグザグ走行をしないで流れに任せて気持ちよく進んで
最初のラップが5:20ト足慣らしには丁度いい感じ ^^
スタート直後にはぐわぁT&撃沈Tのコラボでるみさんの応援
ありがとうございます ^^

2キロめには目標ペースに到達 ^^;
そして大応援団ぐわ組 ^^
Choeiさん親子

きんきんさん、おぐらさん、ミキティさん

マッスルゴリさん、ローラさん、えーかわさん、ハマーさん

テンションあがります、ありがとうございます ^^
1キロ~10キロまで
5:20 4:50 4:46 4:53 4:50
4:42 4:38 4:40 4:40 4:48
ここまで 48:57
やっぱり突っ込みすぎてる ^^;
10キロを過ぎて折り返して1分後かおりんさんとスライド

かおりんさん「追いつくよ~」と言って笑顔でハイタッチ
でも周りのランナーとは1ケタ違う足の高速回転を見たおっさんは
なんか怖くなって結局ペース落とすことなく進む事にした ww
つづく
まだまだがんばらねばいけないおっさんです
応援よろしくです m(_ _)m
ポチっと押していただくと ちょとずつ速くなるような気がします

にほんブログ村
受付に行ったのが24日の夕方
現場からちょく車で向かって着いたのが5時半頃だったかな
時間はあったんだけど
仕事疲れと翌日の仕事を考えたら楽しむ余裕が無くて
受付済まして速攻とんぼ返りは残念だったな --;
大阪マラソン当日
朝、2時起床
飲みすぎたか、ちょっとふらつく ^^;
風呂にお湯ためながら
しばし、うとうと……
リモコンの音声案内、「お湯が張れれました~」で目を覚まして入浴 ^^;
そして風呂につかりながら一日の行動の確認をすのが
私のマラソン当日ルーティンです ^^
家を出たのが4時ごろ
早すぎるけど地元JR駅までテクテク歩くと40分近くかかります ^^;
まぁ、目的は駅トイレですから早めの行動です ww
電車に乗って数十分
私が降り立ったのは森ノ宮駅じゃなく大阪城公園駅です
なんせ初めての大阪マラソン
いろんな物を見たくて早めに来たが暗くてわからん ww
途中、コンビニ前でカップ麺を食べてるランナーさんと思われる人がいた
チキンラーメンの匂いだ (よだれ)
う~ん、思案六歩……
逆噴射の可能性も捨て切られなかったので我慢 (逆噴射経験済み)
鼻からうどんってのも経験した ww
代りに、ほくほくの極うま肉まんを購入
まいう~ ^^
そうこうしてたら周りが明るくなってきたので集合場所へ移動
時間とともに集まるわ集まるわ ww

(提供:ラインスポーツ)
いつもの面々や初めましての方
会いたかった方々たちともご挨拶出来て
テンション上がりまくったおっさんでした ^^
整列時間が近づき
荷物を預けてスタート地点にTHさん と移動開始
THさんとは、あちらこちらの大会で競い合って楽しんでいるが
一度も勝った事が無い ww
今回はTHさんがDブロック、私がCブロックスタートで
後ろから追っかけてくるパターン(怖)
スタート地点まで2人でアップジョグ ^^
途中、トイレ並びの為おっさんは離脱
本日4回目のトイレ ww
昨日の悪行で腹ピーピー --;
薬が効いてよかった
この後スタート地点でTHさんと再び会い
お互いの健闘を祈って別れました ^^

さぁ、いよいよ2017大阪マラソンスタートだ ^^
つづく
まだまだがんばらねばいけないおっさんです
応援よろしくです m(_ _)m
ポチっと押していただくと ちょとずつ速くなるような気がします

にほんブログ村
まずはこいつから

悪い例のお手本みたいなもんです --;
目標のサブ3.5を上げたのが大阪4日まえ
っで、悪いループにひかかってしまったのが3日まえから
自分で受けた仕事だから分かってはいたんだが
思う存分足を酷使する仕事だ (笑)
大会前日の土曜日には
すでに現場でハムちゃんは攣っていた ww
この時点でサブ3.5どころかサブ4も危ういんじゃねえのかと
ちょっと自棄になって酒もいっぱい飲んだりもした m(_ _)m
その行動とは裏腹に回復を願っていろんな事もやったりもした --;
そして自分の思う最大の失敗は水分不足と靴選び
前日3日間、仕事中昼時以外水分を取らなかったにもかかわらず
帰宅してから摂ったのは酒の方がおおい ^^;
まぁ、攣って当たり前の結果だったかもしれんってのは
後の祭りって事だ --;
靴選びでは足にダメージが残っているにもかかわらず
欲にかられ衝撃の大きい靴の方を選んでしまった事です
年寄りの至りって事にしときましょう ww
加古川では同じ失敗は繰り返さないようにしなくちゃね
なんか皆に怒られそうで怖かったりもするのだよ ^^;
でもね得たもんもあるんだよ ^^
ハーフも持たないだろうと思ってた足が
予想外に30キロまでは何とか持ってくれた
自分ではフォーム修正の結果だったと思う事にしてる ww
心拍数は相も変わらず平均170以上だが
ハーフ3戦で慣れたのかな?きつくはなかったです。
驚いたのは呼吸かな
途中キロ438ってのもあったけど乱れがなかったし
一貫して呼吸が辛かった事は一度も無かった
トレーニングの成果?があったかもしれない事にしとく ww
おっさんのトレーニングは常に変則です
仕事柄、1日終わった時点で内容を決める
飲むか走るか ww
比較的体が楽な時はポイント練習を入れるけど
まぁ、ほとんど無いわ ww
たいがいは変則ジョグで済ましてます
ペースは距離関係無しでキロ400辺りからキロ730位までと
ばらばらで終わってみると平均600だったりもする
それと欠かせないのが途中で入れるドリル
いまのフォームを固める為に必ずやってます
三つの動作で繋げてますが
これをやると体の動きがスムーズになっているような気がします
簡単だけどちょっとキツイ ww
加古川まで1か月あるなし
自分を信じてサブ3.5チャレンジやるしかないと思う今日この頃です ^^
つづく
まだまだがんばらねばいけないおっさんです
応援よろしくです m(_ _)m
ポチっと押していただくと ちょとずつ速くなるような気がします

にほんブログ村
大阪マラソン、.3.5は逃しましたが走って飲んで楽しい一日でした ^^
ぜひ来年も走らせて下さいね、ね ww
マラソンの翌朝の状態
30キロ以降足攣りまくりの大撃沈でしたが
多少の筋肉痛はあるけど
ほぐしジョグなら出来る状態です
でも、今日は先週に引き続き屋根の葺き替え工事
こんなとこを上って

更に上って壁の様な屋根で仕事して

今朝よりえげつない筋肉痛になって
ジョグどころではなくなってしまった --;
さて、リカバリータイムは何時間なんだろう?(笑)
まだまだがんばらねばいけないおっさんです
応援よろしくです m(_ _)m
ポチっと押していただくと ちょとずつ速くなるような気がします

にほんブログ村
チャレンジ3.5
物の見事に跳ね返されました ーー;
PBは更新しましたが
ちょっと複雑な心境 ^^;

(ガーミン ネット)
詳細は後日
ご一緒したランナーの皆さま
たくさん力をいただいた応援隊の皆さま
運営並びにボランティアの皆さま
楽しい時間をありがとうございました
まだまだがんばらねばいけないおっさんです
応援よろしくです m(_ _)m
ポチっと押していただくと ちょとずつ速くなるような気がします

にほんブログ村