Twilight Runner
頑張り過ぎずに 頑張りまっす
| ホーム |
2017-01-27 06:33 |
カテゴリ:2017 高槻ハーフマラソン
一昨日から始まった屋根工事、
一昨日は東大阪額田で瓦の修繕、
昨日は地元茨木市から北へ少し出た豊能郡余野で屋根葺き。
しっかし40キロ位離れているだけで、こんだけ違うのね。
辺り一面真っ白け ・・;

屋根の上には雪が積もってるんで雪下ろししないと仕事ができない ww

今週は屋根仕事ばっかりで足には負担がかかります。
案の定二日目で筋肉痛発生 ww
こうなると走る気がしないんですよね~
軽くでも刺激入れしとかなくちゃいけないんだけど
どうしたもんだかな ^^;
高槻ハーフ備忘録
会場入りしたのは8時半頃、受付を済まして更衣室に移動。
体育館壁際はすでに満杯だけど、それ以外はガラガラ状態です。
皆から分かりやすい場所に陣取って間もなくTHさんと合流、
程なくちょーみんさん、サトさん、カブトムシさんも来られてしばし談笑 ^^
そして一時間前、準備を済まして皆より早くアップに出陣。
寒い時期は十分に体を動かしておかないと怪我をしそうで怖い ^^;
まず準備運動で身体を暖めて手足の感覚の確認。
次に各部位の柔軟をしながらジョグって、
ほぐれてきたら軽くダッシュを数本こなして再びジョグで終り。
一度心拍数をMAX近くまで上げておくのは、
心肺の柔軟体操みたいなもの、全てやって1.5キロくらいかな ^^
寒さ対策には体前面部(顔以外)ワセリン塗りたくって
お腹と腰には貼るカイロを装着 ww
スタート前の整列は1時間50分以内ゾーンに皆で整列。

昨年は同じゾーンの後方からスタートをしましたがすごい渋滞。
入りの3キロまでは 6:04 5:14 5:02 ここまで 16:20
今年は中間くらいに並んでましになるかなと思ったが同じく渋滞。
入りの3キロまでは 5:38 5:25 4:55 ここまで 15:58
これでも走路の端っこを走ってどうにか抜いて行ってだから
このゾーンなら最前列に並ばなくちゃ渋滞から抜け出せないかな。
渋滞から抜けだした頃だったか嬉しいチームハマッキーさんの応援

(提供:ラインより)
いつもありがとうございます ^^
今回もいつものようにカメラ装着で走ったのですが
操作ミスとレンズに水滴がついてほとんどボツの為
ラインより皆さんの写真をお借りしてます。
前半戦10キロまでのタイム
5:38 5:25 4:55 4:46 4:53
4:41 4:41 4:42 4:39 4:40
ここまで 48:59
5キロ過ぎだったかな、
どう見ても私より走力が上で流して走っているようなランナーを発見。
少し無理があるかなとは思いつつもフォーム、ピッチとも申し分ない、
この人に着いて行ける所までへばりついて勉強しようと決意。
大きな声では言えませんが、ちなみに女性ランナーさんでした ^^;
ハーフの位置づけは普段ペース走をしない私にとって
トレーニングの一環として参加している。
だからセーブしながら走ってもあまり意味ないし
撃沈して今の走力の限界値を探るののも、また楽し ww
後半戦につづく
まだまだがんばらねばいけないおっさんです
応援よろしくです m(_ _)m
ポチっと押していただくと ちょとずつ速くなるような気がします

にほんブログ村
2017-01-25 06:30 |
カテゴリ:2017 高槻ハーフマラソン
高槻ハーフから三日目の足の状態は
ハムは特に痛みも疲労感も無し。
脹脛は若干の疲労感があるものの特に問題は無し。
唯一、右足親指の爪が中途半端に逝ったようで未だに痛い ^^;
大会翌日は靴を履くのも難儀してたので予定してた疲労抜きジョグは中止。
二日目は一週間後の大阪ハーフの事を考えると、
少しでも走っときゃなぁって事でゆるジョグ。
慰労抜きっていうよりもカロリー消費が目的みたいな感じ ww
本日は最後の刺激入れの予定だけど
仕事でのダメージ如何によってはジョグで終わるかもです。
この大会に参戦したのは2014年からで4回目になります。
コースはマラソンコースらしからぬグネグネや急坂、細道…etc
どちらかというと記録狙いには向かないけど
参加料の安さと何より会場まで近いのが魅力 ^^;
自分としてはガチで走るも良し、
トレの一環としてペース走、調整走でも良しって感じの大会です。
記録としては(ネットタイム)
2014年 1:48:51 (初ハーフマラソン)
2015年 1:56:36 (酔っ払いラン ^^;この年からゴール前の信号ストップがなくなった)
2016年 1:44:07
2017年 1:42:02 (PB)
このコースで楽に100分切りが出来るようになれば
サブ3.5も見えてくるんだろうけど遠いよなぁ ーー;
つづく
まだまだがんばらねばいけないおっさんです
応援よろしくです m(_ _)m
ポチっと押していただくと ちょとずつ速くなるような気がします

にほんブログ村
2017-01-22 15:39 |
カテゴリ:2017 高槻ハーフマラソン

僅かですがグロス、ネット共に自己ベスト更新できました ^^
詳細はまた後日。
ご一緒した皆さまお疲れさまでした ^^ノ
まだまだがんばらねばいけないおっさんです
応援よろしくです m(_ _)m
ポチっと押していただくと ちょとずつ速くなるような気がします

にほんブログ村
| ホーム |