Twilight Runner
こんちわ ^^
奈良は未だスタートしてないけど ^^;
さっさと加古川を走りぬけちゃいます。
奈良に引き続き結構にぎやか ^^




加古川はフラットコースと言う事で
PBを狙えるチャンスだし積極的に攻めてみました。
今回の目標タイムは3時間40分を切る事。
5分12秒を刻めばいいわけですが、
相も変わらず5分を切るペースで突っ込んでます。
そのペースを維持できる走力が無いのは分かっているんですけど
どこまで耐えれるかな~ってな感じで ^^;
結果、撃沈必然なんだけど今回はそうも言ってられない。
今回の最大の目標、このお方から逃げ切る事 ww

当日の気温は暑くもなく寒くもなく申し分ないのですが
生憎の強風が吹き荒れてます ><
まぁ、ランナー体型でない私には影響無いかな~なんて思ってたけど
タイムを見るとやっぱり影響無かったみたい ww
スタートから10㎞までは追い風で、
この風を利用してを取りあえずスピードに乗せる計画。
START 00:17
1~5km 5:11-4:52-4:49-4:56-4:56 24:37
6~10km 4:59-4:55-4:52-4:55-4:56 24:44
思惑通りに走れてますが追い風を利用したと言うより
前方を走るChoeiさんを追っかけた結果です ^^;
心拍数は 176-182-183-180-178-179-180-181-181-182
のっけから最大心拍数近くまで上がってますが、
レース中は一切心拍数を見ないので、
らく、いい感じ、きつい、やばいの判断で走ってます ww
だから帰ってから、あ~あそこか~なるほどねって見るくらいで
たまにビックリしますが、あんまり気にしてません ^^;
折り返すと当然のように向かい風。 ><
ここから次の折り返し地点の23キロまでは辛抱の区間です。
風は影響無いと言っても顕著にタイムに出てますね ^^;
いきなりキロ5切れなくなってます。
ここでChoeiさんに付いて行けなくなり、
改めてサブ3.5の遠さを痛感しました。
11~15km 4:55-5:02-5:05-5:00-5:32 25:32
16~20km 5:10-4:59-5:04-5:06-5:07 25:31
Half 1:46:47
心拍数 182-184-182-183-182-181-181-181-180-180
ハーフのPBが1時間44分くらいですからほぼ限界ってとこです。
応援して下さった皆さん、やべっちさん、えーかわさん、おぐらさん
山ちゃん、タイガーマスクさん、ちゅちゃうさん
荒れ狂う強風の寒い中、応援ありがとうございました ^^




ここに来るまで右足首にずっと痛みがあって、
それをカバーする為に変な走り方をしてしまったようだ。
左足の膝の外側に完走無理っぽい痛みが出てしまった。
やばいぞこの痛みはって位に痛い、本当に焦りました ・・;
ペースを落として第9給水所に到着。
ここで持っていたエアサロを膝に噴射のあと歩きながら考えた。
もうすぐ高砂の折り返しで今度は追い風で波に乗るチャンス。
ここで悩んだのが痛み止めを摂るかどうかの選択でした。
頭の中では痛み止め=カフェイン無効という根拠のない計算があって
この給水所で投入するつもりだったので悩んでしまった。
実際のところカフェイン摂ってキターって感覚は、
まだ一度も味わった事がないんだよね ^^;
おそらく現状が限界値に近い走り方をしているようだから
それ以上のパワーが出るわけがないんだよな~ ww
だから、このまま維持してくれって感じで摂ってるんだけど
それも実感できたためし無し ww
結局、可能性を考えてカフェイン入りMag-onとアミノバイタルを投入。
それと攣り対策にコムレケアを初投入しました。
ここでトイレにも手間取ってしまい大幅にタイムロスで大失敗 ^^;
21~25km 5:34-5:06-6:31-5:02-5:03 27:37
26~30km 5:13-5:06-5:25-5:10-5:09 26:15
心拍数 179-180-174-182-182-181-179-182-182-181
30km通過タイム 2時間34分○○秒
この時点では、まだPBを狙ってたんだよなぁ ^^;
再び加古川大堰を渡って、
そして向かい風に変わって後はどこまで我慢できるかが分かれ道。
気合いは十分、40分切りは無理でもPBの44分は切れるだろうと…
ところが分かれ道にたどり着く前に定番のハム攣り発動、おわた ww
今回は水分補給にも気を配ったにもかかわらず攣りやがった
やっぱ酒のせいかな あは ^^;
一度攣り始めたらもう止まらない ><
幾度となく止まって、そのたびに後ろを振り返って姿を確認 ^^;
ひさびさに秘技を使って走り出すのが精いっぱい。
もはやこれまで、ペースを上げるとすぐ攣っちゃうんでどうしようもない。
また奈良のように最後の1キロでぶち抜かれたら、
今度は精神的ダメージが大きいだろうなぁなんて考えてたんだけど
その心配は現実のものとはならなかったので良かった ^^:
でもその代わりにラスト1キロにも足らない所だったか
ロボッチさんに涼しげな笑顔で声をかけられて
颯爽と走り去って行くロボッチさん に全く付いて行けなかったのには
正直大きなショックを受ける事になった ww


31~35km 6:02-5:03-6:07-5:40-5:34 28:51
36~40km 6:47-5:29-6:05-5:48-6:04 30:19
41~Finish 5:56-6:32-2:50 13:48
Finish Time 3:47:31
今回も奈良と同じく足攣りの刑で不完全燃焼で終わってしまった。
なんとかこの悪循環から脱しなくてはPB更新すら難しそう。
お次のフルはパターンを変えてみようかね ^^;
まだまだがんばらねばいけないおっさんです
応援よろしくです m(_ _)m
ポチっと押していただくと ちょとずつ速くなるような気がします

にほんブログ村
自分では突っ込んだつもりでしたが
目標の3時間40分切りには程遠い結果となりました ^^;
ネット 3時間47分14秒
結果、来年は追い込まなきゃなんないかな ^^;
ご一緒したランナーの皆様、
強風のなか応援していただいた皆様、
ありがとうございました ^^ノ
追記
今回は逃げ切ったぞ~ ww
まだまだがんばらねばいけないおっさんです
応援よろしくです m(_ _)m
ポチっと押していただくと ちょとずつ速くなるような気がします

にほんブログ村