Twilight Runner
つづき
中間点 ネットタイム 1:59:34
(帰宅後 確認したけど本当にギリだったのね)
計画では賀茂川折り返しから 再び登り坂が始まるまで
わずかでも貯金を作って 後半のペースダウンに備えるつもりだった
5:29 5:26 5:41 5:41 6:04 7:27 6:40 5:43 5:51 5:43
23kmあたりでハムに違和感を感じはじめて
24kmで第一回目の悶絶発動
今回は 携帯エアサロ持参してるんで
満を期して 一発お見舞いしてやったが
効いてるかどうかは分かんないっす
そんな攻防を何度も繰り返して30kmを通過
6:06 5:42 6:39 6:15 6:24 6:27 8:07 6:53 6:21 6:25
36km地点 ついに両足悶絶 が発動 (#)'3`;;)・;'.、グハッ
エアサロンパスを最大限噴射するも 効果を使い果たしたか
どうにもこうにもならず とうとう止まっちまった
私を追い抜いていくくランナーさんたちを見ながら
あんなふうに走りたいと心の底から思った
うらやましかったなぁ~ (。ノ_・。)ウッ・・
ここに来るまで何度攣っただろうか エアサロも空になって
このまま治まらなかったらどうしようなんて ちょっと弱気にならんけど
今回は違いますねん ぐわぁT応援団の方々や
声をかけて下さった ぐわぁTランナーさん達に力をいただいて
闘志は衰えへんかってん (p゚∀゚q)かかってこいや~
サブ4は無理でも 昨年の記録を更新したいのが最後の頼み
その思いで 必殺ひっぱたき治療で再出発
ペースは上げれないけど なんとか40km通過
ここまで来たら 走ってゴールしたい その思いが通じたか
ラスト 5:50 5:47 4:32 (42.77km ガーミン) で ゴール
グロス 4:17:14 (ネット 4:13:00)
昨年よりタイムは落ちたが 十分に満足してます
今まで これほどの充実した気持ちを持って走った事無いからね ^^;
それもあれも ぐわぁT軍団さんのおかげだわ ^^
ゴール後ほっとしたのも束の間 体の震えが止まらない
後半の足攣りストップで体が冷えたか 寒くて寒くてたまらない
荷物を受け取ってから更衣室にたどりつくまで どれだけ長く感じたか
入場してすぐ壁際の空いたスペースにへたり込んで
体が温まるまで何もできなかった
40分以上固まってたか ようやく着替えて再びゴール地点へ
もしゴール地点で ぐわぁT軍団さんが居られれば お礼をと……が
すでに体の限界か 体の震えがいっこうに治まらない
申し訳なかったが ご挨拶は次の機会にと頭を下げて帰路につきました
最後に ぐわぁT軍団の皆さん 沿道から応援下さった皆さん
運営並びにボランティアの皆さん
感謝 ありがとうございました
今週に入ってひどかった咳も治まり やっとこさトレ開始
とは言っても次の大会まで日にちが無いし 無理は禁物
ペースを気にせず からだ慣らしのつもりで走ってきました
距離 10.02 km
時間 56:42
平均 5:39 min/km
6:42 6:08 5:16 4:44 5:01
6:37 5:54 5:21 5:43 5:06……
バラバラのタイム まぁ いい刺激にはなったかな ^^:
本題のつづき
ここなら必ず会えるとロープ際で目を凝らすが……
誰をも見つけられずで失敗に終わった
逆に同じブロックだったカステランさんの方から 私を見つけてくれた
そのあとカステランさんと スタートまでの間いろ々お話できて
心も体もリラックス その節はありがとうございました ^^
昨年はサブグランドスタートで 盛り上がりに欠けたが
今回はメイングランドからのスタートやから うれしいなぁ~
なんて思ってたのも束の間…… 雨がちらほらととと
天気予報じゃぁ降る予定なかったはずなのに
スタッフの話では 11時頃に晴れ間が見えるらしいのだが?
そして緊張の中 9:00フルマラソンスタート
特にふんつまる事もなく すんなりと流れて行ったはいいが
いきなりカステランさんを見失った
今日初めて会った時に 「間違いなく私よりレベル上だわ」そう感じて
カステランさんに付いていければ サブ4に近づける魂胆だったが
いきなり離されたようだ 走力の違いがすぐでたわ^^:
まぁ仕方ないんでマイペースGO
5km 5:45 5:33 5:20 5:31 5:36 Lap 0:28:04
こっから14km程 賀茂川の折り返しまで連続する登り坂
10km 5:24 5:24 5:21 5:22 5:50 Lap 0:27:37
こやって見ると坂がダメなのがよくわかるわ ^^:
15km 5:30 5:35 5:21 6:49 5:33 Lap 0:29:27
14km地点 もようしてる訳でもないのに 「トイレ空いてるよ~」
の言葉に釣られて ついつい飛びこんじゃった
昨年も同じ場所で入ってて 懐かしいなんて思っちゃって
Uターンぎみに入った ちょっと勘違いしたおっさんでした
20km 5:31 5:39 5:40 5:39 5:39 Lap 0:28:22
ここまでは予定通りのギリサブ4ペース
賀茂川の折り返しまで 連続する坂を耐えるが今回のテーマです
ここを超えれば なだらかな下り坂 楽になるはずなのだが
つづく
しぶとい風邪だわ のどが痛くても飯は食うぞ ( *`艸´)コホン
つづき
ファンヒーターの前で足をマッサージしながら
靴も温めておいて ぬくぬくで出発 (n´v`n)
目的の電車は 茨木駅5時48分発
西京極には30分程で着く ちと早い気もしますが
混雑が苦手だし この時間帯だと 座れていいのよね
電車にコトコト揺られて30分 西京極に到着~
駅から会場までは これでもかと言わんばかりの近い場所
ダラダラ歩いても5分とかからないから楽ちんで 超よろし ^^
当然ながら 会場には十数台の荷物預け用トラックと
多くのスタッフ、ボランティアの皆さんがスタンバイされてて
6時30分頃には 各ポジションに分かれて行ったような

スタジアム入りできるまで ブラブラ散歩 ランナーさんもまだ少ないです

午前7時の開門と同時に 一気に人がなだれ込み ε=┌(;´゚ェ゚)┘
皆さんなぜ急ぐ そそ目指すは更衣室じゃなくトイレなのだ ww
私もその一人だが 時すでに遅しトイレ大は長蛇の列 ^^;
あきらめて小さいほうだけ済まして スタジアムの観覧席へ
こんな立派なグランドがあるなんて知らんかったわ @@すげ~


ここで最後のエネルギーチャージと水分補給をとって
束の間の休息 着替えは済んでるし あとは ぐわぁT軍団さんに挨拶をと
まわり見渡しても この人の多さじゃ見つかる訳もなく スタジアム外へ
更に人が多くなって 当然のように見つからなかったわ
荷物を預けてウオーミングがてらに うろうろしたけど影すら見つけられず
諦めて今回のスタート位置であるEグループに整列
そしたら ちょうどグランド入口の真ん前 (o゚Д゚o)ぉ♪
ここなら必ず会えるとロープ際で目を凝らすが……
つづく
大会後 風邪が悪化しちゃって ダウンしてます (#)'3`;;)・;'.、グハッ
それではその1
当日 4時に起床
まずは 水をコップに2杯ほど飲んで
朝食にもち2個、トースト1枚、バナナ、を食べた
そのあと食後に大好きなコーヒーを1杯 本来御法度なんだろうけど
毎朝 コーヒーを2~3杯飲むのが習慣になってて
これがないと やる気が起こんないよね ^^:
コーヒーも飲んで 体が暖まったところで
昨晩用意しておいた ぐわぁTをはなから装備
現地で 上着脱いだらすぐ走れるようにしておいて
後は ファンヒーターの前で足をマッサージしながら
出発の時間待ちです
つづく
風邪が悪化で ちょっちダウンです
前記事に書きこできませんでしたが
今回は ぐわぁT軍団さんに ご挨拶しようと意気込んではみたものの
着替え後 会場を探してみるものの発見できずで あきらめてグランドに移動
同じEスタートだったカステランさんとはご挨拶出来ましたが
他の軍団さんとはご挨拶できませんでした ウゥ…(.;´ε(.;;.)
今から思えば グランド入口に立ってれば……
コース途中すれ違った ぐわぁT軍団さんで
カブトムシさんだけは 福知山でお声掛けいただいんで分かったんですが
他の方々は 全く分からずでした すいませんです
着替え後 一言ご挨拶をと戻っている最中
体の震え止まらず こりゃやばいと そうそうに退散
結局 名前と顔が一致できず 途中ご挨拶したランナーさんは?
あそこで応援してくれたのは? 名前を呼んでくれたのは?
?がいっぱいで 大会結果よりも そちらの方が気になりましたわ
なんとかせねば もらうだけじゃいかんわなぁ
最後に 大会結果

昨年よりも 1分14秒遅れですが 結果満足してます
内容は次の記事で報告します